札幌市新琴似・新川地区センター
札幌市北区新琴似2条8丁目1番20号
TEL 011-765-5910
《 新型コロナウイルス感染拡大防止についてのお願い 》 ◇講座当日はご自宅で検温を行い、体調を確認してください ◇ご来館の際はマスク着用や手指の消毒をお願いします。手指消毒剤を設置しています ◇咳エチケットにご協力ください 中止や延期になる場合があります。ご了承ください |
日時 | 令和4年9月2日(金曜日) 9時~12時 |
---|---|
定員 | 10組 |
参加費 | 500円(9月2日納入) |
申込み | 8月16日(火曜日)10時から 電話可・先着順 |
内容 | 1~2歳の子どもの発達に必要な運動あそびを親子で楽しみましょう 講 師 松田幸恵氏(子どもの作業療法士) 持ち物 バスタオル・動きやすい服装 (上履きは必要ありません) |
日時 | 令和4年9月1日(木曜日)、8日(木曜日)、15日(木曜日) 9時~12時 |
---|---|
定員 | 15名 |
参加費 | 1,800円(9月1日納入) |
申込み | 8月11日(木曜日)9時から 電話可・先着順 |
内容 | 股関節まわりの柔軟性・筋力を高め足腰にやさしい歩き方を学びます。歩幅測定もあります。 講 師 山田 泰子氏(日本ウオーキング協会専門講師) 持ち物 電卓(スマホ可)・室内用運動靴・汗拭き用タオル・ 水分補給用飲み物・筆記用具 |
日時 | 令和4年7月30日(土曜日) 13時30分~15時30分 |
---|---|
定員 | 15名(保護者の同席不可) |
対象 | 小学3年生~6年生 |
参加費 | 100円(7月30日納入) |
申込み | 終了しました |
内容 | 「折り紙顕微鏡」と「カタカタ人形」の2点を作ります。 ◆持ち物 作品を持ち帰るための袋など |
日時 | 令和4年7月23日(土曜日) 14時~15時45分 |
---|---|
定員 | 定員に達しました |
参加費 | 無料 |
申込み | 終了しました |
内容 | エンディングノート、実家のたたみ、墓じまいなど人生の最終章を 豊かなものにするため、そして後を託された人が困らないように 「自分らしい」終活をお手伝いします。 講師はファイナンシャルプランナーの水沢裕一氏。 |
日時 | 令和4年6月23日(木曜日) 13時~16時 |
---|---|
定員 | 6名 |
参加費 | 500円(6月23日に納入) |
申込み | 終了しました |
内容 | 不要になった浴衣や布団カバー・シーツ等の布を利用して エコでお洒落な布ぞうりを作ってみませんか 参加の方は指定の大きさに裂いた布を持ってきてください 初めて作られる方は柔らかい綿布をお勧めします 写真はイメージです ◆持ち物 エプロン・はさみ・筆記用具・編み用の古布・持ち帰り用袋 編み用の古布の大きさ等、詳細はお問い合わせ下さい |
日時 | 令和4年6月22日・29日・7月6日・13日(毎週水曜日) 10時~11時30分 |
---|---|
定員 | 10組 |
参加費 | 3,800円(6月22日に納入) |
申込み | 定員に達しました |
内容 | ふれあうことは心やからだ、脳を育てるうえで大切な役割を果たします。 マッサージをしながら親子のスキンシップを楽しめます! ◆持ち物 バスタオル、フェイスタオル、外出時の持ち物、 ヨガマット(ない方は貸し出します) |
日時 | 令和4年6月4日(土曜日) 10時~12時 |
---|---|
定員 | 20名 |
参加費 | 300円(6月4日に納入) |
申込み | 終了しました |
内容 | 自宅に住み続けるための老朽化対策やリフォームのポイント、高齢者向け住宅の種類や特徴など、詳しく解説します。 ◆持ち物 筆記用具 |
日時 | 令和4年5月16日(月曜日) 10時~12時 |
---|---|
定員 | 12名 |
参加費 | 100円(5月16日に納入) |
申込み | 終了しました |
内容 | ダンボールを使った自家製堆肥の作り方とその使い方を解説! 生ごみ堆肥化セットをプレゼント ◆持ち物 筆記用具・持ち帰り用の袋など |
日時 | 令和4年3月26日(土曜日) ①13時~13時50分(幼児4歳~未就学児) ②14時~14時50分(小学1年生・2年生) |
---|---|
定員 | ①②各10名 保護者同伴でご参加ください |
参加費 | 500円(3月26日に納入) |
申込み | 終了しました |
内容 | とびばこ・てつぼう・マット運動など体で覚えコツをつかみましょう! ◆持ち物 室内用運動靴・水分補給用飲み物・汗ふきタオル |
日時 | 令和4年3月3日(木曜日) 10時~11時30分 |
---|---|
定員 | 10名 |
参加費 | 無料 |
申込み | 中止になりました |
内容 | 子どものやる気と丈夫な体を育てるために、3つのステップで日常の食事で 手軽に取入れられる栄養について学びます。 ◆持ち物 筆記用具 |
日時 | 令和4年1月8日(土曜日) 14時~16時 |
---|---|
定員 | 20名(保護者の同席不可) |
対象 | 小学3年生~6年生 |
参加費 | 100円(1月8日納入) |
申込み | 終了しました |
内容 | 「折り紙顕微鏡」と「アヒル電池チェッカー」の2点を作ります。 ◆持ち物 作品を持ち帰るための袋など |
日時 | 令和3年11月29日(月曜日) 10時~12時 |
---|---|
定員 | 8名 |
参加費 | 1,500円 (材料費込・11月29日納入) |
申込み | 終了しました |
内容 | ウッドボウルがアクセントのこぎん刺しの針さしを作ります。 ◆持ち物 糸切りはさみ、定規、白い木綿糸と縫い針、必要な方は手元がよく見える眼鏡なども |
こぎん刺し糸の色は何種類の中からひとつを選べます
日時 | 令和3年11月26日(金曜日) 13時~15時 |
---|---|
定員 | 13:30~終了しました 15:30~終了しました |
参加費 | 4,200円(材料費込 11月26日納入) |
申込み | 11月11日(木曜日)9時~ 電話または窓口で |
内容 | 針葉樹や実ものを使ってクリスマスリースを作ります。ナチュラルなデザインなのでクリスマスが終わっても長く飾って楽しめます。 ◆持ち物 花ばさみ 手袋(べたべたするのが嫌な方、ピタッとしているもの) お持ち帰り用の袋 写真はイメージです |
日時 | 令和3年11月19日(金曜日) 10時~11時45分 |
---|---|
定員 | 10名 |
参加費 | 無料 |
申込み | 終了しました |
内容 | いざという時に自分自身や家族が慌てないために、相続と遺言書の基本知識とポイントを専門家から学びます。 講師:ファイナンシャルプランナー 水沢 裕一氏 ◆持ち物 筆記用具 |
日時 | 令和3年11月6日(土曜日) 13時~15時 |
---|---|
定員 | 10名 |
参加費 | 100円(11月6日納入) |
申込み | 終了しました |
内容 | 新聞のカラー広告の紙面を使って、和紙とはひと味違った趣のある ちぎり絵を作ります。 ◆持ち物 手拭き(おしぼり又はウェットティッシュ) |
日時 | 令和3年10月29日(金曜日)、11月5日(金曜日) 10時~11時30分 |
---|---|
定員 | 8組 |
参加費 | 2,000円(10月29日納入) |
申込み | 終了しました |
内容 | ふれあうことは心や体、脳を育てるうえで大切な役割を果します。親子のスキンシップを楽しめます。 ◆持ち物 バスタオル、フェイスタオル、外出時の持ち物 |
日時 | 令和3年8月25日・9月1・8・15・22・29日・10月6日毎週水曜日、全7回 13時30分~15時 |
---|---|
定員 | 10名 |
参加費 | 4,000円(8月25日納入) |
申込み | 中止になりました |
内容 | ハワイアンだけでなくどんなジャンルとも相性抜群のウクレレに気楽にチャレンジしてください。 講師 山田 幸文 氏 持ち物 ウクレレ(レンタルなし) 水分補給用飲み物 |
日時 | 令和3年8月19日(木曜日)、26日(木曜日)、9月2日(木曜日) 13時30分~15時 |
---|---|
定員 | 15名 |
参加費 | 1,800円(8月19日納入) |
申込み | 中止になりました |
内容 | 骨盤まわりの柔軟性・筋力を高め足腰にやさしい歩き方を学びます。歩幅測定もあり。 講師 山田 泰子(日本ウオーキング協会専門講師) 持ち物 室内用運動靴・汗拭き用タオル 水分補給用飲み物 |
日時 | 令和3年6月11日(金曜日) 10時~11時45分 |
---|---|
定員 | 10名 |
参加費 | 無料 |
申込み | 中止になりました |
内容 | いざというとき自身や家族が慌てないために、相続と遺言書などの基礎知識とポイントをファイナンシャルプランナーから学びます 講師:ファイナンシャルプランナー 水沢 裕一氏 |
日時 | 令和3年5月27日(木曜日) 10時~11時30分 |
---|---|
定員 | 10名 |
参加費 | 2,500円(材料費込み) |
申込み | 中止になりました |
内容 | ガーデニング初心者でも気軽に楽しめる春の花を使った寄せ植えです。 素敵に見せる植え方や、お花を長く楽しむためのお手入れ方法などを学びます ◆持ち物◆ エプロン、手袋、手拭きタオル、スリッパ |
日時 | 令和3年5月8日(土曜日) 13時~15時 |
---|---|
定員 | 10名 |
参加費 | 100円(5/8支払・材料費込み) |
申込み | 中止になりました |
内容 | 新聞のカラー広告を使って、和紙とはひと味違った趣のあるちぎり絵を作ります。気軽に参加してみませんか! ◆持ち物 手拭き(おしぼり又はウェットティッシュ) |